此次推出闪光灯纳米脉冲光新系列短时间内已经开始

 

極短時間閃光フラッシュ装置 ナノパルスライト

ストロボ電源 NP-3,ランプハウス NPL-181/NPL-91/NPL-41

 

ナノパルスライトは、180ナノ秒(=10億分の180秒)~45ナノ秒という世界最高レベルの極短時間閃光を発生するストロボフラッシュ光源です。1981年の初代モデル発売以来、先端研究・高品質検査の場で長年ご愛顧いただいたナノパルスライトが全面リニューアルしました。
当社従来機にくらべ、光量を大幅アップ(1.5倍~3倍)、ランプハウスを小型化しました。フラッシュランプは扱いやすい「ガス封じ切り」タイプですので、ガス充填などのメンテナンス不要、ランプ交換もワンタッチです。本体51mmφ(フランジ部70mmφ)×230mmの細身のランプハウスは、生産ラインでのレイアウトが容易です。電源ユニットNP-3は共通、ランプハウスは閃光時間180 nsec、75 nsec、45 nsecの3機種からお選びいただけます。

一般に高速現象を撮像する場合、カメラのシャッター速度では限界があるため、ストロボスコープの持つ非常に短い閃光時間を「光のシャッター」としてもちいます。たとえば暗闇でカメラのシャッターを開いたままにし、閃光時間5マイクロ秒(20万分の1秒)のストロボスコープを発光させれば、20万分の1秒という短時間の露光が可能になります。
ナノパルスライトのナノ秒レベルのフラッシュを「光のシャッター」として用いることで、超高速現象や微細な物体の動きを写真やビデオに撮影して解析することができます。インクジェットプリンタのインクバブル飛翔状態観察、ガソリン噴射状態チェック、微小な部品の検査用などの産業用途、また超高速現象を探る学術研究用途など、さまざまな分野で欠かせない機器となっています。

新ナノパルスライトのおもな特長

  • 極短時間閃光と余裕のある光量を実現 180 nsec(68 mJ/F)~45 nsec(13.5 mJ/F)
  • 小型・細身のランプハウス 70mmφ×230mm
  • メンテナンス不要のガス封じ切りタイプ放電管
  • 電源ユニットNP-3を共通化し、ランプハウス3機種が接続可能

主な使用例

  • インクジェットプリンタにおけるインクの飛翔状態の観察光源
  • シュリーレン法による気体・液体・衝撃波などの「流れの可視化」研究用光源
  • 高精度切断加工用ダイヤモンドワイヤのダイヤモンド砥粒固定状態検査用光源
  • 半導体パッケージ用マイクロソルダーボール検査用光源
  • 大学・研究機関における各種高速現象撮像用光源